mgudn's

髷であり曲げでもある。

ゲルマン魂とは何なんだ?

W杯はドイツの優勝で終わった。

予選の初戦から鬼強く、仕上がり過ぎで決勝にはピークが落ちるのでは?

とのおいらの懸念も吹き飛ばして実力通りの優勝。

今大会で示したドイツの戦い方は今後のサッカーのトレンドになるであろう。

 

具体的に言うとキーパーのリベロ化・及びキックの精度。

ノイアーの示したプレーは世界中のサッカーファンの度肝を抜いたはずだ。

スローイングでセンターラインまで届くし、キックの種類も山なりもあれば

ライナー性の軌道もあったり。しかも足下に来るとかもうね^^;;

GKは一番上手い奴がなるポジション!を地でいくプレーぶりで、

エリア外の守備の部分は別としても、足下の技術は求められるレベルが高くなるのは

避けられる物ではないだろう。

世界中のファンが現在最高のキーパーのレベルを目撃してしまったのだから・・・

 

ノイアーは クラブチームでは前からそういったプレーをしているので

あれぐらいは当たり前と言ってはいけない。

チームオーナー始め、世界中の関係者・ファンがキーパーへ求めるレベルが

変わってしまったのだから。

 

さて、本題。

ゲルマン魂とは。今までは漠然としてラテン気質だったり大和魂という

その国民の持ってる平均的資質を持って語られている物だと思う。

でもゲルマン魂って何だ?と言われると具体的な指摘が無い様に思う。

”不屈の” なんて前置きが付く事が多いゲルマン魂。

サッカーだと逆転したり追いついたりと逆境でしか言われない感じ。

そんな便利な物なんて有る筈もない。

 

同じドイツ人スポーツ選手のミハエル・シューマッハー セバスチャン・ベッテル

といった新旧のF1チャンピオンドライバーのドライヴィング振りと工業品と

ドイツサッカーとの類似点からゲルマン魂の具体的な部分を推測してみた。

 

実質剛健・合理的・精密機械 こんな所が直ぐ思い浮かぶ言葉だろうか。

それと逆境で発揮されるべき能力を考えると、

今出来る最善を尽くすという実に陳腐な結論になってしまったw

ドイツの選手はくさらない、基本から逸脱しない、自分達に有利な点があれば

徹底してそれを貫く。

 

ドイツが優勝回数ではブラジルに劣るのに、勝利回数では1位に居る理由も

ゲルマン魂で証明出来そうだ。

ブラジルはカーニバルの国でお祭り大好き。

自分達が勝っていて有利な状況で試合を進めている時のブラジル代表はクソ強いが

追い詰められての逆転の印象は??というとおいらは余りない。

結構、焦りからつまらないミスを多発するイメージがあって、

ブラジリアン魂なんて発揮しそうにないwww

 

どの国でも後半追いつく為の戦術にパワープレイがあるのだが、

ドイツのそれは、相手チームより平均身長の高さを生かす戦い方を

取ったらパワープレーに近い形になるだけで、

微妙に出発点が違うような気がしている。

 

結論: ゲルマン魂とは逆境で発揮されている能力では無い。

    自分達に出来る事を最大に生かして、今 何を成すべきかを追求した

    結果である。

    そんな平均的資質を持ったドイツ人達は今後もW杯で崩れる事が

    最も少ないチームとして機能するであろう。